岡崎陽向のwikiプロフや経歴!進路の高校はどこ?家族や兄弟も凄い?

テコンドーでは圧倒的な強さを見せる岡崎陽向さん。

若干15歳ながら次のオリンピックの金メダル候補と言われています。

そんな岡崎陽向さんについて詳しく知りたいとは思いませんか?

そこで今回は岡崎陽向さんについて詳しく調査しまとめました。

家族や兄妹についてやこれからの進路。

テコンドーの戦歴やInstagramも紹介するのでどうぞ最後までお読み下さい。

岡崎陽向のプロフィール

岡崎陽向

この投稿をInstagramで見る

 

相原道場 taekwondo-aiharadojo(@taekwondo_aiharadojo)がシェアした投稿 -


名 前:岡崎陽向(おかざき ひなた)
生年月日:2005年1月17日(15歳)
出 身:宮城県仙台市
職 業:中学生
身 長:148㎝
所 属:相原道場

岡崎陽向さんは4歳から相原道場でテコンドーを始めています。

そのきっかけについては「兄が習っていたテコンドーがかっこよかったから」「祖母に勧められた」「高く上がる足技がかっこいいと思った」など、諸説ありますが定かではありません。

小学校4年生の10歳のときから、親元を離れ相原道場に下宿しています。

 

岡崎陽向の戦歴

この投稿をInstagramで見る

 

相原道場 taekwondo-aiharadojo(@taekwondo_aiharadojo)がシェアした投稿 -


岡崎陽向さんは向かうところ敵なしと言っていい素晴らしい戦歴の持ち主です。

時系列で見ていきましょう。

2010年:5歳

南関東テコンド選手権大会日韓親善試合(幼児女子)優勝
第5回八王子テコンドーオープン選手権大会(幼児)優勝

2011年:6歳

南関東テコンド選手権大会(一年生女子)優勝
第4回全日本ジュニアテコンドー選手権大会(小学1年女子)優勝
岡崎市長杯第2回岡崎氏オープンテコンドー選手権大会(小学生女子)優勝
神戸市長杯第6回青龍会オープンテコンドー選手権大会(小学生女子)優勝

2012年:7歳

南関東テコンド選手権大会(2・3年生女子)優勝
第17回東日本オープンテコンドー選手権大会(小学生女子)優勝
2012東北空手道・テコンドーオープン選手権大会(小学低学年軽)優勝
第7回仙台市親善テコンドー選手権大会(小学生女子A)優勝
REIZ TAEKWONDO CUP2012(小学生の部(上級)優勝
第5回全日本ジュニアテコンドー選手権大会(小学生2年女子)優勝
岡崎市長杯第3回岡崎市オープンテコンドー選手権大会(小学生女子)優勝

2013年:8歳

第10回宮城県テコンドー選手権大会(女子小学1・2年)優勝
第8回八王子オープンテコンドー選手権大会 優勝
神戸市長杯第7回青龍会オープンテコンドー選手権大会(小学生女子上級)優勝
第4回岡崎市テコンドー選手権大会(小学生女子)優勝
第6回全日本ジュニアテコンドー選手権大会(小学生3年女子)優勝
第8回仙台市親善テコンドー選手権(ジュニア女子B) 優勝
REIZ TAEKWONDO CUP2013(小学生女子(上級)優勝
2013東北空手道・テコンドーオープン選手権大会(小学中・高学年)優勝
第17回南関東テコンド選手権大会(3・4年生女子)優勝

2014年:9歳

第9回日本橋オープンテコンドー選手権大会(小学生女子上級)優勝
第7回かささぎ杯オープンテコンドー選手権大会(小学3年女子)優勝
THE 4th RACHABURI TAEKWONDO OPEN 優勝
2nd PHUKET INTERNATIONAL TAEKWONDO CHAMPIONSHIP 2014 優勝
第1回洪人館大会オープンテコンドー選手権大会(小学生女子上級A)優勝
第7回全日本ジュニアテコンドー選手権大会(小学生4年女子)優勝
駐仙台大韓民国総領事杯第9回仙台市親善テコンドー選手権大会(小学生女子上級)優勝
東北空手道・テコンドーオープン選手権大会(小学生中学年重量級)優勝
南関東テコンド選手権大会(小学4年生女子)優勝

2015年:10歳

第12回 TIGER TAEKWONDO MASTERS CUP 2015(小学4年女子)優勝
第9回八王子オープンテコンドー選手権大会(女子10~11歳)優勝
第2回洪人館杯KTオープンテコンドー大会(小学生女子高学年)優勝
第8回全日本ジュニアテコンドー選手権大会(小学5年生女子)優勝
ヨンソンテコンドー千葉オープン大会(小学生女子高学年)優勝
駐仙台大韓民国総領事杯第10回杜の都仙台テコンドー大会(小学生女子)優勝
2015新潟県テコンドー普及選手権大会(小学生高学年上級)優勝
南関東テコンド選手権大会(小5女子)優勝

2016年:11歳

駐仙台大韓民国総領事杯第11回杜の都テコンドー選手権大会 優勝
ASO OPEN TAEKWONDO CHAMPIONSHIPS 2016(小学5・6年女子)優勝
第20回南関東テコンド選手権大会(小6女子)優勝
REIZ TAEKWONDO CUP 2016(小学生の部(上級)優勝

2017年:12歳

第4回洪人館杯KTオープンテコンドー大会(中学生女子)優勝
全日本ジュニアテコンドー選手権大会(中学生女子41㎏)優勝
第21回南関東テコンド選手権大会(中学生女子)優勝

2018年:13歳

全国少年少女選抜テコンドー選手権大会(カデット女子41㎏)優勝
第5回洪人館杯 KT オープンテコンドー大会(中学生女子)優勝
第12回青龍会オープンテコンドー選手権大会(中学生女子41kg)優勝
全日本ジュニアテコンドー選手権大会(中学生女子41㎏)優勝
第22回南関東テコンド選手権大会 優勝

2019年:14歳

第3回全国少年少女選抜テコンドー選手権大会(カデット女子44kg級)優勝
German Open 2019:cadet female(44kg)優勝
WT President's Cup - Oceania Region kadet -44kg 優勝
7th Australian Open kadet -44kg 優勝
Kimunyong Cup International Open Taekwondo Championships cadet female -44kg 優勝
3rd Asian Cadet Taekwondo Championship cadet female -44kg 3位
JOCジュニアオリンピックカップ 全日本ジュニアテコンドー選手権大会 中学生女子-44㎏ 優勝
2nd Asian Open Taekwondo Championships cadet female -44kg 優勝
French Open 2019 cadet female -44kg 優勝

参照元:相原道場(http://www.taekwondo-aihara.net/club7.html)

 

岡崎陽向の家族は?

この投稿をInstagramで見る

 

相原道場 taekwondo-aiharadojo(@taekwondo_aiharadojo)がシェアした投稿 -


まさに無敵と言っていい岡崎陽向さんですが、ご家族はどんな方々なんでしょうか。

両親もテコンドーの選手だったんでしょうか?

兄妹もテコンドーをやっているのでしょうか?

順を追って見ていくことにしましょう。

岡崎陽向の両親

岡崎陽向さんの両親については一般の方のようで全く情報がありません。

ただ10歳の時から陽向さんを道場に預けるなど、子供のやりたいことには全力でサポートしている姿が伺えます。

海外遠征などは費用もかかるでしょうが惜しまずに支援しているようですね。

岡崎陽向の兄妹

岡崎陽向さんの兄妹は兄と弟がいるという情報があります。

ですがテコンドーをやっているという話はないようです。

岡崎陽向の学校はどこ?進路は?

岡崎陽向さんが通う中学校は仙台市立郡山中学校です。

現在3年生ですから3月には卒業ということになりますね。

そうなると進学先が気になるところですが、これについては情報がありません。

これだけテコンドーが強ければスポーツ推薦で進学できそうですね。

岡崎陽向のSNSは?

岡崎陽向さんは個人ではSNSのアカウントは持っていないようです。

ですが所属先である相原道場がInstagramにアカウントを持ち情報を発信しています。

いくつか見てみましょう。

この投稿をInstagramで見る

 

相原道場 taekwondo-aiharadojo(@taekwondo_aiharadojo)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

相原道場 taekwondo-aiharadojo(@taekwondo_aiharadojo)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

相原道場 taekwondo-aiharadojo(@taekwondo_aiharadojo)がシェアした投稿 -

凛々しいですね!

他にも期待の若者が沢山います!

ぜひチェックして下さい♪

岡崎陽向の進路の先はオリンピック?

以上、岡崎陽向さんについて見てきました。

4歳でテコンドーを始め、5歳から現在までほぼ勝ちっ放しなんですから凄いですよね。

東京オリンピック2020には間に合わないようですが、4年後のオリンピックでは活躍してくれると思います。

期待して待つことにしましょう。

おすすめの記事