内田良のテレビでの批判や評判!アルビノの噂について!論文もチェック!

内田良さんはテレビやラジオなど、メディアにもよく登場する教育社会学者です。

教育行政について批判もされていますが、その評判はどうなのでしょうか。

またアルビノだという噂もありますが本当なのでしょうか。

発表されている論文についても気になるところです。

そこで今回は、内田良のテレビでの批判や評判!アルビノの噂について!論文もチェック!をテーマにまとめました。

 

内田良のプロフィール

内田 良(うちだ りょう)

生 年:1976年
出身地:福井県福井市
所 属:名古屋大学大学院教育発達科学研究科 准教授
学 位:博士(教育学、名古屋大学)
専 門:教育社会学、社会学
テーマ:リスク:教育問題、家族問題、図書館

内田良さんは教育社会学者です。

名古屋大学准教授で専門は教育社会学。

学校教育について度々発言や提言を行っています。

特に部活動や体育教育についての主張をされています。

■内田良さんの学歴

・1998年3月:名古屋大学 経済学部 経済学科 卒業
・1998年4月:名古屋大学大学院 教育学研究科 博士課程前期課程 入学
・2000年3月:名古屋大学大学院 教育学研究科 博士課程前期課程 修了
・2000年4月:名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士課程後期課程 入学
・2003年3月:名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士課程後期課程 単位取得満期退学
・2003年10月:博士号取得

■内田良さんの職歴

・2003年4月:日本学術振興会 特別研究員(PD)
・2006年4月:愛知教育大学 教育学部 講師
・2011年4月:名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 准教授(現在に至る)

引用元:学校リスク研究所(http://www.dadala.net/profile/career.html)

内田良のテレビでの批判や評判

内田良さんの学校教育に対する主張を見てみましょう。

内田良さんの主張

・体育柔道での事故、組体操、部活動など学校教育現場における不要なリスクを軽減することを主張・東京都教育委員会が都立学校の水泳授業で、飛び込みによるスタートを禁止すると発表した際にはこれを支持

・2019年、部活動時間が減少傾向にあることから、国の改革の成果と課題を指摘

しかし、組体操や体育の武道必修化への批判や、水泳授業の飛び込みスタート禁止に賛同している件については、内田良さんを支持する声がある一方で、「何でも禁止にするな!」「そのうち体育が禁止になる」などの批判の声も上がりました。

 

しかしこれらの批判については、教育社会学者らしくエビデンスを提示して丁寧に反論しています。

 

内田良のアルビノの噂について


内田良さんは色白で金髪なのでアルビノだと思っている人がいるようです。

しかしこれは間違いで金髪にしているのには理由があります。

それについて内田良さんは次のように語っています。

「大学准教授で教育の専門家。黒髪で難しい話をしたら、みんな『正しい』と思い込む。何だかうさん臭いけど大丈夫か?と疑いながら聞いてほしいんです」

引用元:毎日新聞 2017/8/25(https://mainichi.jp/articles/20170825/ddm/008/070/109000c)

内田良さんは自身の主張に対して、ニュートラルな姿勢で受け止めてほしいと考えているようです。

内田良が発表した論文もチェック

内田良さんは2000年から論文を発表しています。

その数はこの20年余りで235本に上ります。

主な論文は次の通りです。

内田良さんの論文

・内田良、体育的部活動時における死亡・負傷事故件数の二次分析試論--「集計」から「分析」へ 愛知教育大学教育実践総合センター紀要 (13), 203-210, 2010-02, NAID 120001907027

・内田良、柔道事故-武道の必修化は何をもたらすのか-(学校安全の死角(4)) 愛知教育大学研究報告. 教育科学編 59, 131-141, 2010-03-01, NAID 120002061424

・内田良、10保-25-口-01 学校管理下におけるプールの飛び込みによる障害事故の発生実態と事故原因の究明(10 保健,一般研究発表,2020東京オリンピック・パラリンピックと体育・スポーツ科学研究) 日本体育学会大会予稿集 第66回(2015), doi:10.20693/jspehss.66.338_1, doi:10.20693/jspehss.65.310_2

特によく知られている論文は2020年4月からシリーズで展開中の「学校をカエル」でしょう。

2021年2月までに11回発表しています。

内田良さんのカエル論文シリーズ

・内田良、学校をカエル(第1回)子どもも教師も安心して過ごせる場へ    内外教育 (6823), 4-5, 2020-04-07

・内田良、学校をカエル(第2回)見えざる家庭の現実を前に教育学は…    内外教育 (6830), 4-5, 2020-05-12

・内田良、学校をカエル(第3回)コロナのリスクを受け入れる!?       内外教育 (6835), 8-9, 2020-06-12

・内田良、学校をカエル(第4回)「残業」の誕生 上限45時間を見える化する 内外教育 (6841), 4-5, 2020-07-07

・内田良、学校をカエル(第5回)コロナ禍の残業時間            内外教育 (6848), 4-5, 2020-08-04

・内田良、学校をカエル(第6回)「夏休み」はどこに向かうのか       内外教育 (6854), 4-5, 2020-09-01

・内田良、学校をカエル(第7回)部活動外部化の落とし穴          内外教育 (6861), 8-9, 2020-10-06

・内田良、学校をカエル(第8回)「聖職のゆくえ」のあの場面        内外教育 (6869), 4-5, 2020-11-10

・内田良、学校をカエル(第9回)非常勤講師に残業代が支払われる      内外教育 (6876), 4-5, 2020-12-08

・内田良、学校をカエル(第10回)「教師冥利」を味わった          内外教育 (6885), 4-5, 2021-01-19

・内田良、学校をカエル(第11回)教師による取り締まりと「学校依存社会」  内外教育 (6889), 4-5, 2021-02-02

内田良さんの教育論♪

みらいの学校は誰もが楽しみに通える場所になるといい^ ^

内田良さんの著書ならコレ♪

疑問の答えを探す研究者ともっとチェックしてみませんか?

こちらからご覧いただけます♪

 

内田良の論文に注目


以上、教育社会学者の内田良さんについて見てきました。

たしかに組体操や柔道、水泳の飛び込みなどは危険ですね。

その指摘は正しいのではないでしょうか。

学者らしくエビデンスに基づいての主張ですから説得力があります。

部活動が教師の負担になっていることも、早くから指摘されています。

これからも内田良さんの発言には注目する必要があるようです。

今回は、内田良のテレビでの批判や評判!アルビノの噂について!論文もチェック!をテーマにまとめました。

おすすめの記事