照屋年之さんは映画監督でお笑い芸人です。
「ボギー刑事」以降、不定期に映画を制作し、2018年「洗骨」で海外の映画賞を受賞しました。
照屋年之さんとは、一体どんな映画監督なのでしょうか、プロフィールに注目です。
また、最新作「演じる女」も国際コンペで受賞する照屋年之さんの出身地や事務所も気になります。
そこで今回は、照屋年之のプロフや年収!出身地や事務所はどこ?嫁や子供について!をテーマにまとめてみました。
照屋年之のプロフィール
照屋年之さんとは実はお笑い芸人ガレッジセールのゴリさんのことです。
本名が照屋年之さんで、映画監督をする際は照屋年之名義で活動しています。
初期の督作品「ボギー☆ザ・ヒーロー」は、吉本興業の企画『YOSHIMOTO DIRECTOR'S 100 〜100人が映画撮りました〜』で制作されたものです。
照屋年之の出身地
本名の照屋と言う名字や、ガレッジセールの活動から分かるとおり、照屋年之さんの出身地は沖縄県です。
相方の川田広樹さんは中学の同級生です。
照屋年之さんは沖縄県立首里高等学校を卒業し、日本大学藝術学部映画学科に進学後、中退しています。
照屋年之の事務所はどこ?
照屋年之さんは吉本興業株式会社の所属です。
照屋年之さんの芸人としての経歴は、吉本興業の養成所ではなく、渋谷公園通り劇場のボランティアスタッフとして始まっています。
渋谷公園通り劇場は1998年に閉館していますが、当時の出演メンバーは現在もテレビで活躍している芸人が多く出演しています。
・東野幸治
・ナインティナイン
・ロンドンブーツ1号2号
・木村祐一
さらに、渋谷公園通り劇場には吉本興業に所属していない「爆笑問題」や「ゆず」の様なアーティストなど、90年代に人気や注目を集めた芸能人が出演していました。
現在も所属やジャンルの垣根を超えた注目タレントが集まる劇場があったら、終日人気の劇場になりそうですね。
照屋年之の嫁や子供について!
照屋年之さんは2002年に結婚しています。
お相手は一般の方なので、プロフィールなどは公開されていません。
しかし、照屋年之さんがトーク番組に出演した際、恐妻家を想像するエピソードを話していました。
「妻の独裁政権。まだこういう国があったんです。主権は妻に、イヤ鬼にあるんです」
引用元:exciteニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_18071/
お嫁さんについては恐妻家とコメントする照屋年之さんですが、いいお父さんと感じるエピソードを話しています。
家にいるときは料理をよくつくります。子供も中高で生意気になって来たので、「美味しい?」と聞いて「おう」と言われるとうれしいです。
引用元:ニッポン放送NEWSONLINE
https://news.1242.com/article/216722
子供さんを気遣う「美味しい?」の一言に、優しさを感じます。
以前、照屋年之さんが扮する人気キャラクターのゴリエさんも、彼氏の川ちゃんに一生懸命尽くす可愛い女の子でしたね。
照屋年之の映画作品
お笑い芸人さんで映画を監督した方には、北野武さんや松本人志さんの様に映画でも評価の高い方がいます。
照屋年之さんも、発表した作品が国内外の映画関連の賞で評価されています。
・洗骨 (2018年)…第40回モスクワ国際映画祭正式出品
どの作品も生まれ育った沖縄を舞台に、風土に根付いた物語が展開されています。
それは、照屋年之さんの映画が沖縄県で開かれる「島ぜんぶでおーきな祭」で発表されるからと言うのもあるのでしょう。
中でも「洗骨」のテーマとなる風習は、話を聞くまで沖縄出身の照屋年之さんも知らなかった習慣でした。
なお、「島ぜんぶでおーきな祭」は、かつて「沖縄国際映画祭」の名称で開催され、過去の受賞作には『鴨川ホルモー』や『阪急電車 片道15分の奇跡』など、沖縄県を舞台にしていない作品もあります。
照屋年之さんの初監督作品♪
この後の作風がここから想像できたでしょうか^ ^
照屋年之さんの映画が気になったらコレ♪
笑いのセンスで視聴者を惹きつけるお笑い芸人をもっとチェックしてみませんか?
こちらからご覧いただけます♪
照屋年之が制作する映画に注目
映画監督やお笑い芸人として活躍する照屋年之さんについて見てきました。
「めちゃイケ」出演時には、ブレイクダンスでナインティナインの岡村隆史さんと勝負していた事もありました。
俳優としてもNHKの朝ドラに出演以降、数々のドラマや映画で活躍しています。
現在は映画監督としての活動が目立つ照屋年之さんですが、お笑い芸人のゴリさんとしての活躍もまだまだ見たいですね。
今後の照屋年之さんの活動から目が離せません。
今回は、照屋年之のプロフや年収!出身地や事務所はどこ?嫁や子供について!をテーマにまとめてみました。